2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自動集客のためのWEB運用ではなく、関わりたい人と関わるためのWEB運用

コンサルをしていて思うのが、やっぱWEBコンサルって需要が多いから手伝って欲しいっていうオファーが山程くるっていうこと。 駆け出しの自分にとってこれほどありがたい事はないけど、 あれもこれも受けることは出来ない。 WEBコンサルは正直経営コンサルよ…

本音で生きるということ

ども SNSが発達してくると、業務っぽい発信とか建前を発信してる人って反応が取れなくなります。 それよりも本音。 本音で生きてる人の方が、人の共感を呼ぶようになってくる。 これからの時代、最も価値があるものは 「本音×自分にしか言えない×共感を呼ぶ…

自動化がWEBコンサルの一番大きな課題

ども 仕事をしていると、どうしてもモチベーションが上がらない時ってあります。 今回、過去最大級にモチベーションを奪われる事態に陥っていてどうしようかと悩んでいるところなのですが笑 WEBコンサルって、経営コンサルよりも業務量が多く、整理しなけれ…

インプット時のメモ書きは究極の時短術であるというシンプルな事実

どうもこんにちは、アリゾナです。 皆さんは時間管理についてどう取り組まれてますか? 僕は自分自身でビジネスをするようになってから、 数10倍意識するようになりました。 サラリーマン時代ですと、 1日の労働時間が決められていて、 余った時間4、5時間し…

「情報には金を払う」というマインドの人間しか相手にするな

今日の商談の人は「情報に金を払う」というマインドが徹底的に足りないんだなと感じてしまった。 一代で売上20〜30億の会社を無借金で作り上げた天才経営者。 しかしことネットに関しては何もわかっていない。 それどころか、情報に関して金を払うというマイ…

ビジネスの根源はコミュニケーションであり、数字や実績は2の次3の次

こんにちは。 GW前に大型コンサル案件の社長から激怒されて、先程謝罪しに行ってきました。 謝罪といっても全然こっちに非があるわけではないですけど、関係性悪くなるのが嫌だったので。(広告費前払いしろって言われて断ったら激怒されたんです笑) で、行…

自信と打ち込む力

仮に自分がどれだけドン底に行こうと、社会的に抹殺されようと、 自信と打ち込む力があれば這い上がれるだろう。 自信と打ち込む力があればなんだって手に入る。 愛情もそう。 自信と打ち込む力があれば愛情は手に入る。 一方で愛情があったとしても、自信と…

営業力と話のスピード

独立志望なのに営業力を身に付けようとしない訳のわからない人をよく見る。 営業力って、ものを売るだけじゃないんだよね。 他にも色々あるんだよ。 まあそれは別の機会に書くとして。 営業力は組織で働く時にものすごく大事になる。 営業力のある人間と話を…

自分にとって絶対的に大事なもの

ども、アリゾナです。 前にも書きましたが、訳あって今までのブログやら何やらを全て消しました。 まあ、身内のトラブルですね。 で、今回の件で僕自身が何を最も大事にしているのかがよくわかりました。 ・自由であること ・特に思想の自由を邪魔されるのは…

対価を払う気がない奴にサービスを提供するな

WEBコンサルは教えるのが仕事のため、普段から有益な情報を与えようと心がけている。 有料の情報も無料の情報も一切手を抜かない。 そういうつもりで仕事をしている。 しかし、自分の知識量が多いことをただの便利屋みたいに扱う輩もいる。 悪気はなくても、…

新規立ち上げと既存の拡大は違う。そして新規立ち上げに関わる業者のメリットは?

中山陽平さんの最近のメルマガにこんなものが。 www.roundup-consulting.jp 要約すると、 ・WEBで独立する人は新規立ち上げではなく、既存の拡大がほとんど ・対して独立後は新規立ち上げが多いためうまく行きにくい という内容です。 まあ、僕もわかります…

コンサルティングサービスを組み立てる上で必要な4つの枠組み

こんにちは。 僕は独立開始直後、WEBコンサルティングというサービス展開に舵を切ったわけですが、このサービスを組み立てる際、僕は結構色々考えました。 ・そもそも商品としてどうなのか ・お客さんとどういう風に関わっていきたいのか ・どうすれば自分と…

WEBマーケは解析から、でもこの解析がクセモノ

どもです。 WEBマーケの第一歩として必要なのが解析です。 過去にも記事で書いたんですけど、 でもこの解析が結構クセモノなんですよね。 というのも、解析ってめちゃめちゃ頭を使うからです。 よくHP制作会社が分厚いレポートとか出してきますけど、あんな…

広告の運用も運用管理もめちゃめちゃ技術職だよねって話

どもです。 今日は広告運用についてのお話。 うちでは広告運用を内製化している案件、 外注化している案件と両方ある。 内製に関してもかなり腕のいい運用者がいて、 外注もとっておきのところを使っている。 お客さんに結果を出してもらうことこそが個人事…

WEBコンサルはメディアを持つのが最大のゴール

どもです。 WEBコンサルはなかなかマネタイズをしやすい職種ではあると思いますが、個人のWEBコンサルはなかなか展開のしにくいところがあります。 なぜかというと、やっぱり中小企業はなかなか体力がありませんし、本気でWEBの力を使って突き抜けようみたい…

大企業の戦略と独立系WEBコンサルの戦略

よく起業系のセミナーで言われることだけど、大手と戦っちゃダメだよと。 大手と同じビジネスモデルでやりあうと、必ず資金力で勝る大手が勝つ。 だからアフィリなんかでは大手が入ったら一撃で潰されるような分野の参入は避けるべき。ニーズが細分化されや…

何100万円と研修費をかけてWEB担を育ててもすぐ辞める現実

どもです。 「ウチはWEBに力を入れる」ってことでWEB担当を育てる会社さんも多いと思います。 ところがWEB担当って意外と辞めちゃうんですよね。 仕事できるWEB担当ほど辞めちゃいます。 なぜかって簡単で、WEBマーケだったりWEBについて横断的な知識と実践…

WEBコンサルにはビジネスモデルに関する知識量が必要だよねという話

どもです。 WEBコンサルって、ビジネスモデルの知識量が結構必要ですよね。 中小企業のWEB施策がうまくいかない理由って、WEB担当がWEBの事だけ知ってりゃいいと思ってるからという事もあると思います。 社内業務の事だけ知ってりゃいいとかね。 でも考えて…

3年分の気付きを全て失いました

どうも、アリゾナです。 つい最近の話ですが3年分の気付きを全て失いました。 訳あって、3年間運用していたTwitterやブログを全て消したのです。 3年分は正直かなり長かったです。 僕が独立してからの3年間が全て詰まっていました。 ビジネス上の気付き、プ…

徳積みと営業力

WEBコンサルの本質は貢献心だと考えている。 WEBコンサルは考えなければならない事が多いため、相手のためを思って考える時間が長いほどいい施策が出てくる。 しかし、いくら相手に貢献する気持ちが先行しても、その貢献心が空回りする事がある。いいように…

社内のWEB担当者になるべきなのは誰か?

中小企業のWEBコンサルをしていると、社長だけでなくWEB担当に接触する必要がでてくることが多い。 ところが、結構このWEB担当を誰にするかを間違えている場合が多い。 結論から言うと、最もWEB担当に向いているのは「トップセールスの営業」だ。 なぜか? W…

必要なのはWEBコンサルか?経営コンサルか?

WEBコンサルをしていると、なかなか大きな経営課題に直面することがある。 そもそもWEB以前の部分が問題のこともよくあるのだ。 最近抱えているクライアントでも、どうしたら状況を脱却できるのか頭を抱えてしまっているところがある。 ・顧客管理が各営業任…