【勉強部屋】現代特有のバカ・木坂健宣さんメルマガ2008/3/25を要約

この書き起こしはネット上の無料コンテンツを勉強用に書き起こしたり要約しております。一応元コンテンツのリンクは貼っておりますが、問題御座いましたら削除しますのでご連絡下さい。

 

 

参考は下記

http://mail-mag.tkisaka.com/2008-03-25/

 

1.面白いアイディアを出すためのヒント。

2.現代に特有の“バカ”とは誰か?

 

 

1.面白いアイディアを出すためのヒント。

・インターネットが変えたものの大きな一つとして「好みの多様化を促進・爆発させた」ことが挙げられる

・分かりやすいのがテレビとの比較

・一方的な「微妙に面白い」から「個人的にめっちゃツボ」へ

・検索によりツボにハマりそうなコンテンツを一覧して比較検討できる

 

・自分の好みに正直になった

・好みに合致しそうなものの一覧を作成して比較検討しやすくなった

・つまんなくはないけど微妙なコンテンツにシビアになった

結果似たようなもの作っても全然売れない

 

・分析は現状打破の役に立たない

・人々は数字に還元できない行動を取りまくっている

・「そこでしか手に入らない」コンテンツを提供しているところは伸びる

・ナンバーワンではなくオンリーワンになる

・比較されたら事実上負け

10人くらいが「めっちゃツボ」なアイデアで十分

・情報を整理しない、カテゴリー分けしない、ラベリングしない

・ごちゃ混ぜにした方が新しいアイデアがわく

・カテゴリ分けされたものからは過去のアイデアに毛が生えた程度のものしか生まれない

・無意識に過去のうまくいったものに似てるのを作っちゃう

・木坂さんクラスになると整理は無意味

・整理は機械の方が得意

・面白いは人間だけ

情報屋さんじゃダメ

 

 

2.現代に特有の“バカ”とは誰か?

・バカの定義とは何か

・バカにも時代性がある

・亀田さんという博士との話

・アカデミックな世界にも「白い巨塔」はある

・癒着や馴れ合いの構造がある

・本当に世界の役に立つ研究は自立していないとできない

・情報社会で最後に信じられるのは自分の目しかない

・決めることのできる人になることが重要

・自分と切り離されて「正しさ」や「価値」が存在するわけではない

・価値は「それを見た人が自分の中に見出すもの」

・現代のバカとはそうした視点が退化しきった人のこと

・大声で言われたら、自信満々に言われたら、みんなに言われたらそれが正しいんじゃないかと思っちゃう人

・自分の目で見極められない、高度情報化社会特有の”バカ”

・頭の良し悪しではなく世界に対する態度の問題

・自ら信じられる自分になるための努力こそ本当の勉強

・答えを教えてもらってちゃ今の世の中生き抜けない

個人主義に傾倒しすぎず、しかし確固たる信念と目と頭を持って、自分で判断できる。

・人類総アーティスト時代に大事なのは、「自分の中に見出した”価値”を表現していくこと」

・そうすれば”主体的に判断した”人たちがついてくる(一緒になって楽しむ)

【勉強部屋】動画が見れん・木坂健宣さんメルマガ2008/3/1を要約

この書き起こしはネット上の無料コンテンツを勉強用に書き起こしたり要約しております。一応元コンテンツのリンクは貼っておりますが、問題御座いましたら削除しますのでご連絡下さい。

 

 

参考は下記

http://mail-mag.tkisaka.com/2008-03-01/

 

・ネットは「ふつう」の市場に近づいている

・ネットに限って「自己責任」という概念が抜け落ちてしまう

・甘えすぎ、頭使わなすぎ

・情報を定量的に、客観的に評価・判断しようというのは「価値」に対して無知。「論理」がわかってない不勉強な人が陥る。

 

・この動画は再生できません笑

【勉強部屋】察知力を手に入れる・木坂健宣さんメルマガ2008/2/4を要約

この書き起こしはネット上の無料コンテンツを勉強用に書き起こしたり要約しております。一応元コンテンツのリンクは貼っておりますが、問題御座いましたら削除しますのでご連絡下さい。

 

 

参考は下記

http://mail-mag.tkisaka.com/2008-02-24/

 

1.“察知力”はいかにして手に入れるか?

2.プロとアマ、そしてあなたに合った学習法。

 

 

1.“察知力”はいかにして手に入れるか?

 

・大前提は相手にとことん興味を持つ事

・本当に興味を持って接すれば10分くらいで大体のことはわかる

佐藤優「スパイが必要としている情報の98%は、新聞などの一般に

公開されている情報源から入手できる。残りは軍事機密だけだ」

・全員が同じ情報に触れてるのに、ほとんどの人は「意味」に気づかない。

・四六時中そのことを考えているから、色々見えてくる。

・興味を持って、さらに多くの情報を引き出すテクニックはラダリング

・ラダリングとは「なぜ?」と問いまくる事

56回は「なぜ?」と問いまくる

・「なぜ?」とは直接聞かないけど結果的にそう聞いているような会話を心掛ける

・紙おむつの横に缶ビールを陳列させて大成功したスーパーがある。これは秀逸な例

 

 

 

2.プロとアマ、そしてあなたに合った学習法。

 

・本物のプロと呼べる存在はほとんどいない

・しかし客は必ずしも本物のプロに教わることを望んでいるわけではない

・おばちゃんはジムのパーソナルトレーナーに教わり日々の幸せを感じている。そういう意味でそのトレーナーはプロである。

・その人のステージにあった人間から学ぶのもそれなりに価値がある

・今の自分が必要としている人間につくと効率がいい

・木坂さんのコンサルでは相手が気づくまでヒントを出し続ける

・なるべく本質的、抽象的な話をするようにしている

・結果を出せない人ほど具体的な答えに執着する

・具体論と抽象論の両方が必要

・絶対的な領域に達している人はいない

・相応から5歩背伸びした人を相応のフリして先生に選ぶ

アクセスを集めない

ネットビジネスをする人の中でアクセスを集めるのは王道的な手法ですね。

というか、ネットビジネスでアクセスアップを考えない人なんているのか?ってくらい誰もが考える事だと思います。

 

 

ところが、私はあまりアクセスアップに対して熱心ではありません。

クライアントの集客に対しては行いますが、自分自身のビジネスに対してはほとんどしないです。

たまたま書いた記事がSEOで上がったりとか、その程度です。

 

 

なぜアクセス集めをしないかと言うと、面倒なアクセスが増えるからです。

僕は大衆を相手にするビジネスにはあまり興味がないんですね。

バカを相手に内容の薄い事を発信して金を取ると言うのは他の人がやればいいと思っています。

 

私が心からやりたいのは、本気で自分のレベルを上げたいと思っている人達と関わる事です。

 

で、それをするためにはどういうアクセスの集め方をするべきか。

数は少なくてもいいから、そう言う人が興味を持つ切り口を用意する事だと考えています。

 

大衆に迎合せず自分独自の道筋を思い描いている人にとって、響く発信をするべきだと考えています。

自由の根源は身体と思考

ども、アリゾナです。

 

 

この前のトラブルが大分収束してきましたが、その時の影響で体調を崩してしまってまだ引きずってます。

腰から全身にかけてのだるさと、膝の痛みがあります。

 

こうして書くとおじいちゃんみたいですね笑

 

 

で、ここからどうやって立て直していこうと考えているところなのですが、そこでふと当たり前の事に気付きました。

 

それは、「思考と身体に制限があると何をしても自由を感じにくい」という事です。

 

 

あなたの身の回りにも自由に生きているように見える人達がいると思いますが、その人の自由さはその人の自由な思考から生まれています。

 

また、自由な思考ができても身体がボロボロだったらどうでしょうか。

そこにいるだけで辛い状態なら、世界中飛び回っていても自由とは言いにくいですよね。

 

だから、今よりももっと自由になりたいと思ったら思考と身体の自由度を上げることを考えてみてください。

 

 

と、こう言うと安易に受け取ってしまう人もいると思いますが、何より大事なのは時間とお金です。

 

時間とお金を追いつつ思考と身体の枠組みを広げる

 

こうして心がけるといいですね。

【勉強部屋】ビジネス成功の4つの要素・木坂健宣さんメルマガ2008/2/7要約

この書き起こしはネット上の無料コンテンツを勉強用に書き起こしたり要約しております。一応元コンテンツのリンクは貼っておりますが、問題御座いましたら削除しますのでご連絡下さい。

 

 

参考は下記

http://mail-mag.tkisaka.com/2008-02-07/

 

 

・ビジネスで成功する人“のみ”がする質問のタイプがわかってしまった。

・木坂さんが「この人はセンスあるなあ」と感じる人は例外なく月収500万を大幅に超えてる。

 

 

1.今後ビジネスで成功するために欠かせない4大要素。

 

マーケティングで調査や分析はできるけど、売り上げ増に結びつかない。

・売り上げに直接左右するのは広義の心理学

マーケティングとは知的なコレクションであり実戦向きには作られていない

・結局方法に結びつけるには広義の心理学が必要

・わかるとできるは違う、だからマーケティングを強調する意味がない

・マインド・コピーライティング・ブランディングは別個のものではない

・コピーライティングがブランティングの役割を担う

・ある種のブランディングが達成されるから人はお金を払う

・成功するビジネスはブランディングに収斂していく

ブランディングを支えるのがコピーライティング

・コピーライティングとは文章術ではなく、広く心理学的な知識を総動員したコミュニケーションスキル

 

4つの要素はコピーライティングとは別のスキル

1つ目は察知力

・時代と”真の”ニーズを察知する

・プロダクトアウトの時代終焉マーケットインの時代の結果、オリジナル性のかけらもないつまらない商品が大量に生み出された。

・衝動買いは本当に欲しいものだから。衝動がキー。

・欲しいものはなんだかわからない。具現化できない。

・アンケートや市場調査からアイデアを出すだけではグッと来るものは書けない。

 

2つ目は企画力

・記憶にないものは生み出せない

・面白い企画は「複数の記憶+ふとしたきっかけ」でできる

・きっかけは人それぞれ。木坂さんは「音」

 

3つ目は理念

・相手のためになることは全て理念になりえる

・提示した理念は行動も合わせて一貫すべし

・理念は伝えて初めて理念になる

・マインドが理念の重要な部分に相当する

・マインドがダメだと理念もダメになるから心に響くものができない

 

4つ目は物語る力

・ストーリーを用いて感情を揺さぶる力

・人の琴線に触れるストーリーは何千年も変わってない

・ハリウッド映画もテレビドラマも漫画もつまらないが、企画力が群を抜いてるから面白くなる

・普遍的な背骨はそのまま肉付けの段階でユニークな企画を思いつくから新鮮に映る

・神話の法則を読むと良い

 

1、察知力

2、企画力

3、理念

4、物語る力

 

4つが今後重要になって来る。

 

・リサーチが企画力、理念、に結びついて初めて「リサーチが最重要なもの」と実感できる。

・そこまでやって初めて人にリサーチを勧めることができる

【勉強部屋】金持ちになる簡単な方法・木坂健宣さんメルマガ2008/1/4要約

※この書き起こしはネット上の無料コンテンツを勉強用に書き起こしたり要約しております。一応元コンテンツのリンクは貼っておりますが、問題御座いましたら削除しますのでご連絡下さい。

 

 

 

参考は下記

http://mail-mag.tkisaka.com/2008-01-04/

 

 

1.2008年以降情報起業界はどうなるか?

 

・愚者は過去を語り、賢者は現在を語り、狂者は未来を語る。

・ネットビジネス大百科により価格競争が持ち込まれた。

・ギャンブルや投資系を除くカテゴリーで情報商材の価格が下がってきた。

・全体の品質が上がり新規参入者が増える=新規参入者が増える。ここにどうアプローチするか。

 

・ジャンルが多様化する。3台儲かる市場やコンプレックス系以外も増えてくる。

・ネットは元々極度に多様化したジャンルのコンテンツが並存していく世界。

 

 

 

2.あなたと私のシーソーゲーム。

 

・販売者と購入者のシーソーゲーム

・猜疑心を恋心へ

・ベネフィットを言えば言うほど疑われる。

・オーバープロミス、オーバーデリバーを目指す。

・周りのレベルが上がるためオーバーデリバーがしにくくなる

これからの時代はクオリティ勝負。

 

 

 

3.お金持ちになるとても簡単な方法。

 

・短期的に直接的に元を取るという発想をしないのが真のお金持ち。

・周りの人から金持ちだと思われるようにする

・無駄使いは数千万単位でして初めて意味を持つ

・無駄使いをせず無駄使いをする

・金持ちを見る目線を浴び続ける

・「必要性」に対してお金を使うと「学び」や「経験」が得られない

・木坂さんは”金持ち”特有の無駄遣いを勧める

・ポイントは全てさりげなく当たり前のこととしてやる事

・値段とか気にしない、当たり前感出す。

・真の金持ちは同時に高い教養を身につけているものである

・毎月何千万から飛躍するには文化水準が必要

・木坂さんは仕事服と本に98%使った

・教養は物知り博士になることではない

・知識と経験が教養となり血肉化されて高い人間性に至る